パソコン基礎

パソコン基礎

パソコン基礎2-パソコンの種類とパソコンの内部構成要素

どうも、哲学エバンジェリスト高橋 聡です。今日はパソコンについて書きたいと思います。なぜパソコンか、というとぼくはパソコンの訪問サポートの仕事をしているため、実はパソコンも得意なのです。世に言うパソコンオタクの部類に入ります。ではパソコンの...
パソコン・IT

パソコン基礎7【ブラウザの使い方ーIE編2】お気に入りバーの使い方

どうも、ITエヴァンジェリスト高橋聡です。昨日はIEの使い方について学びました。今日も引き続き、IEの使い方です。お気に入りの登録と、お気に入りバーの使い方です。お気に入りお気に入りとは、別名ブックマークと呼ばれる自分がよくチェックして、保...
パソコン・IT

パソコン基礎6【ブラウザの使い方、IE編1】

どうも、ITエヴァンジェリスト高橋聡です。昨日はファイルとフォルダについて学びました。今日はIE(インターネットエクスプローラ)というWEBブラウザの使い方をあなたにお届けしたいと思います。なお、ぼくのPCの環境はWindows10なので、...
パソコン・IT

パソコン基礎5【ファイルとフォルダ】

どうもこんばんは、ITエヴァンジェリスト高橋聡です。昨日はショートカットとリンクについてみていきました。ファイルとフォルダ今日は、ファイルとフォルダについて見ていきたいと思います。最後にフォルダの作り方について説明します。ファイルとフォルダ...
パソコン・IT

パソコン基礎4【ショートカットとリンク】

どうも、ITエヴァンジェリスト高橋聡です。昨日はパソコンとインターネットについて書きました。パソコンとインターネットを掛け合わせることで、可能性を実現する速度が飛躍的に早まるということをお伝えしました。今回は、そういう概念的な話ではなく、P...
パソコン・IT

パソコン基礎3【パソコンとインターネット】

前回はパソコンの構成要素について触れました。入力装置、記憶装置、演算装置、制御装置、出力装置と五大装置があるお話をしました。この五大装置という区分があるとはいえ、通常、パソコンの利用者はその装置と装置の境目や違いを気にする必要なく(シームレ...
パソコン・IT

パソコン基礎2【パソコンの構成要素】

どうも、ITエヴァンジェリスト高橋聡です。昨日は【パソコンとは何か】についてお伝えしました。結論だけいうと、パソコンとはあなたのしたいことを実現する道具であるということです。もちろん、パソコンは使い方を知っていればパソコンの構成要素など知ら...
パソコン・IT

パソコン基礎1【パソコンとは何か?】

パソコンとは何か?どうも、ITエヴァンジェリスト高橋聡です。ITエヴァンジェリストを名乗るのははじめてですが、自分自身で何が自分にできるかを再考した結果、パソコンやITに関する仕事をしているので、ITエヴァンジェリストと名乗って活動していく...