PCにかかわる自己紹介
どうも、たかはしさとしです。昨日は簡単な自己紹介を書きました。仕事についてはほとんど書いていませんでした。
今は企業の中に入り込んでパソコンのサポートをする仕事に就いています。肩書的には、デスクトップサポートエンジニアといいます。
要はPCについて、特にハードウェアに関する知識があるからできる仕事についています。
実際、高校時代からPCが好きで、はじめてPCを買ってもらっていろいろいじりつくしました。
大学時代は恵迪寮という学生寮に住んでいたのですが、その寮でパソコン関係で困ったことがあれば呼ばれたのはぼくでした。そこでメモリ増設やHDD換装などいろんなことをやっていました。
統合失調症にかかって、大学を中退し家で療養中も、SSDの価格が少しずつ下がってきたころでしたので、相変わらずSSD換装やメモリ増設、ノートPCのCPU交換などをやっていました。
そうやってそれまでは個人でPCを触る程度でしたが、実際に仕事でPCを扱いだしたのは、個人事業主として仕事を始めてからです。
新パソコンの購入相談、中古PCを購入してHDDからSSD換装からのOSインストールしたうえで売ること、遅いPCのHDD整理、PCのメモリ増設やSSD換装、果てはBIOSの電池交換やBIOS交換、さらにはノートPCのモニタ交換なども行ったことがあります。ノートPCのCPU交換も結構してきました。
デスクトップPCも扱いますが、圧倒的に今、お客さんの家においてあるPCはノートPCです。本当にノートPCが好きで、いろんな改造をしたりしてきました。
今回は主にぼくが使っているPCを紹介したいと思います。
今ぼくが使っているPC
本体はAsusのF542Uという機種です。当初の性能は次の通りでした。
画面サイズ 15.6インチ
CPU Core i5-8250U 4コア
メモリ 4GB
HDD 1TB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
1年以上前に4万円台前半で手に入れた覚えがあります。
これに16GBメモリ×2と、SATA接続のSSD 2TBを別途購入。
当時はまだメモリが高かったので、それぞれ2万円前後したと思います。
結果、次のような性能となります。
CPU Core i5-8250U 4コア
メモリ 32GB
SSD 2TB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
今は快適にこのPCを使っています。Wordでの文書作成やExcelでの表作成はもちろん、音声作成や動画作成もサクサク快適でした。
ただPCの情報を常にチェックしています。Intelのライバル会社AMDの第三世代RyzenというCPUがとても性能が高いということがわかりました。そこでほしくなったぼくは、今日新しいPCをポチしちゃいました。そのPCの情報についてだけ、書いてみたいと思います。
新しく購入したPC
DELL Inspion 15 5000(5505)画面サイズ 15.6インチ
CPU Ryzen 7 4700U 8コア
メモリ 8GB
SSD 512GB
光学ドライブ なし
ノートPCで8コアってやっぱり驚異的。
肝心のお値段は、
77,586円
となります。安くなりましたねー。DELLさん、AMDさん、いい仕事してますね~!
ちなみに10/20が到着予定日。
というわけで、PCに関する雑記を書いてみました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
コメント