HOME > st0927 st0927 哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。 人文科学 仏教 宗教 東洋哲学 仏によって救われる念仏を唱える|『お経で読む仏教』第6章『阿弥陀経』 2022/5/11 善導, 大乗仏教, 念仏, 阿弥陀仏, 阿弥陀経 人文科学 仏教 宗教 東洋哲学 修行は世俗社会の生活の中でも行うことができる|『お経で読む仏教』第5章『維摩経』のミクロダイジェスト 2022/5/9 大乗仏教, 文殊菩薩, 維摩, 維摩経, 菩薩道 人文科学 仏教 宗教 東洋哲学 自分という枠組みをすてて常識を一度疑う『ミリンダ王の問い』|釈徹宗『お経で読む仏教』第4章『ミリンダ王の問い』のミクロダイジェスト 2022/5/8 ナーガセーナ, ミリンダ王, ミリンダ王の問い, 仏教の問答集, 再検討 人文科学 仏教 宗教 東洋哲学 苦痛を耐え忍びつつも弟子たちに慈悲を与え続ける臨終のブッダ|釈徹宗『お経で読む仏教』第3章『涅槃経』のミクロダイジェスト 2022/5/7 ブッダの生き様, ブッダの臨終, 七覚支, 涅槃経, 自洲法洲 人文科学 仏教 東洋哲学 後に続く仏教の共通の土台を提供する『スッタニパータ』|釈徹宗『お経で読む仏教』第2章のミクロダイジェスト 2022/4/19 スッタニパータ, ブッダのことば, ブッダの教え, 仏教 仏教 宗教 東洋哲学 苦しみから抜け出す方法を説くお経|釈徹宗『お経で読む仏教』 「はじめに」と第1章 ミクロダイジェスト 2022/4/15 お経, スッタニパータ, ブッダ, 仏教経典, 経典 人文科学 哲学・思想 西洋哲学 ソクラテスはいかにして友人の逃亡勧告を断ったのか|岩波文庫『ソクラテスの弁明 クリトン』久保勉訳 読書ノート4 2022/2/23 ギリシア哲学, クリトン, ソクラテス裁判, プラトン, 古代ギリシア 人文科学 哲学・思想 西洋哲学 裁判の判決が出た後も一歩も引かないソクラテス|岩波文庫『ソクラテスの弁明 クリトン』久保勉訳 読書ノート3 2022/2/19 ソクラテス, ソクラテスの弁明, ソクラテス裁判, プラトン, 哲学, 岩波文庫, 読書ノート 人文科学 哲学・思想 西洋哲学 ソクラテス裁判の主訴人の矛盾とソクラテスの一貫した態度|岩波文庫『ソクラテスの弁明 クリトン』久保勉訳 読書ノート2 2022/2/23 ギリシア哲学, ソクラテス, ソクラテスの弁明, プラトン, 古代ギリシア, 岩波文庫, 読書ノート 人文科学 西洋哲学 ソクラテスはなぜ裁判にかけられて、どんな弁明をしたのか|岩波文庫『ソクラテスの弁明 クリトン』久保勉訳 読書ノート1 2022/2/17 ギリシア哲学, ソクラテス, ソクラテスの弁明, ソクラテス裁判, デルフォイの神託, 岩波文庫, 読書ノート 心理学 社会・感情・性格心理学の理論と提唱者一覧2|心理学検定 2022/2/16 心理学検定, 心理学理論, 理論名, 社会心理学 心理学 社会・感情・性格心理学の理論と提唱者一覧1|心理学検定 2022/2/16 心理学検定, 心理学理論, 理論名, 社会心理学 人文科学 仏教 書評 東洋哲学 『慈雲尊者の仏法』第6回 人生のまことの楽しみ 小金丸泰仙|書評 2022/2/14 ミクロダイジェスト, 人生の楽しみ, 仏教, 仏法, 悟り, 慈雲尊者, 書評 人文科学 仏教 書評 東洋哲学 『慈雲尊者の仏法』第5回 真実への道―生と死 小金丸泰仙|書評 2022/2/14 ミクロダイジェスト, 仏教, 仏法, 慈雲尊者, 書評, 本来の自己, 生と死 人文科学 仏教 書評 東洋哲学 『慈雲尊者の仏法』第4回 心の性質ー貪りと怒りー 小金丸泰仙|書評 2022/2/13 三毒, 仏教, 仏法, 心, 慈雲尊者, 書評, 貪瞋痴 1 2 3 … 42 Next »