人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

2025年初詣の旅|和歌山かつらぎ町で新年参り

 
この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら


どうもさとやんです。2025年になりました。

2025年1月2日に地元の氏神社と和歌山県紀北地方のかつらぎ町で初詣で合計4つの神社にお参りしました。天気も良く、外を歩くにもとてもよい気温でした。

それでは今回訪ねた神社のリストをまず挙げます。

2025年初詣訪問先

①池田春日神社
いけだかすがじんじゃ
〒594-1112 大阪府和泉市三林町591

②丹生酒殿神社
にうさかどのじんじゃ
〒649-7133 和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷631

③宝来山神社
ほうらいさんじんじゃ
〒649-7163 和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原56

④蟻通神社
ありとおしじんじゃ
〒649-7151 和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田790

池田春日神社・大阪府和泉市

地元の大阪府和泉市の池田地区の氏神社が池田春日神社で、まず初めにそちらに初詣に向かいました。

池田春日神社はもともと藤原(中臣)氏の墳墓があったと比定される場所でして、この地域は藤原氏とのつながりも大変強かったと考えられています。

中臣氏、藤原氏の祖神はタケミカズチ(建御雷神)でして、このタケミカズチがもともといたのが栃木県の鹿島神宮でそこでは鹿島大神とよばれ、藤原氏が勢力をふるっていた時代に鹿島大神が平城京に遷宮した先が春日大社でして、タケミカズチは春日大神とよばれるわけです。

この池田春日神社に訪れた日には地元の人がたくさんきていて、お参りをしていました。

御朱印も正月限定のもので、大変きれいに書いておられた書き置きのものをいただきました。

無事に正月を迎えられた感謝の気持ちを鈴を鳴らしたあとお伝えし、この地をあとにしました。






丹生酒殿神社·和歌山県かつらぎ町







和歌山県のかつらぎ町には少し前に鍋谷トンネルができて、家から車で30分もかからずにつくようにな
りました。




神社は少し小高い丘にありまして、初訪問になる場所です。意外と街中にあるんだなという印象です。
駐車場はかつらぎ町の「まちなみの駅みたに」が階段を上る手前にありますので、そこに30台ほど駐車
できるようになっています。




神社は高野山と関係があり、紀国一宮丹生都比売神社と同じ丹生都比売大神を主祭神としています。




地元の方も、遠くから来た人も結構な数の方がおまいりされていました。

近くに高野山の参道である三谷坂(みたにざか)があって、歩いて町石道に続いているそうです。



とてもきれいに手入れされていました。今回まわったかつらぎ町にある神社はすべて、きれいにされていて、昔から地元で大切にされてきたことを思いめぐらすとき、伝統は地域の人々の絆に役立っているのかな、と感じることができました。

宝来山神社|和歌山県かつらぎ町

丹生酒殿神社のある三谷から橋をわたり、高野山の方面に車を走らせて少し行ったところにあるのが、こちらの宝来山神社です。

たまに和泉市からかつらぎ町に抜けて走ってきたときに、いつも気になっていたのがこの宝来山神社の看板でした。今回はじめて訪ねましたが、こちらも大変立派な神社でした。

奈良時代の宇佐八幡宮神託事件の際に活躍した和気清麻呂が勧請したとされる神社でして、この神社の境内地にとなりに寳来山神願寺という寺があります。この寺は宝来山の神宮寺でしょう。

主祭神は八幡大神です。これまで過ごせてきたことに感謝をお伝えし、一年間の息災を祈りました。

この神社は特に参詣客がおおく、にぎわっていました。今後もきてみたい神社でした。

蟻通神社|和歌山県かつらぎ町

蟻通神社は、宝来山神社のある萩原から橋で紀ノ川を渡って、少し進んだ先にあります。

ここも非常に手入れがしっかりなされていました。

主祭神はオモイカネ(思兼命)で、学問と智慧の神様です。

ここもお参りしてきた人が多かったです。

知恵の輪くぐりがありましたので、くぐってきました。

少し高台にあり、良い景色が眺められました。

地元の氏神社と、和歌山県紀北のかつらぎ町の三社を参ることができて、大変気持ちが落ち着きました。

感謝しながら日々を生活していきます。

こういう自分の気持ちを落ち着かせる機会を持つのはとても大事ですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ニーチェマニア! , 2025 All Rights Reserved.