実存主義

哲学用語

人間同士の人格的交流・実存的交わり|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。今日は朝に歯医者にいってきました。歯の調子がよくないってつらいですよね。まだもう少しいかないといけないのですが、歯は大事にしないといけないなと実感しました。同時に散髪も行ってまいりました。暑くなってくるからちょ...
哲学用語

対象とならない全体を指すことば・包括者(超越者)|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。大阪は今日、昼間から夕方にかけてかなり暑かったです。それでも湿度がそんなに高くないので過ごしやすかったので良いですけどね。会社の前にある御霊神社で5月中旬のお参りにいってきました。感謝の言葉をささげ、健康でいら...
哲学用語

現代の精神の原点となる枢軸時代|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。今日は朝に病院にいって、昼間から仕事にいってまいりました。近畿大学病院という南大阪ではかなり大きな大学病院に通院しているのですが、人はかなり多かったですね。その分コロナに気を付けて行動はしました。3か月に一度だ...
哲学用語

実存に気付くきっかけとなる衝撃の瞬間・限界状況|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。今日は朝は良い天気でしたが、昼間から雨がぽつりと降り出しました。夕方は結構雨が降ってしまいました。雨だと気分がだいぶ下がりますね。とはいえ、たまには雨が降らないといけないのもわかるので、悪い気持ちばかりではあり...
哲学用語

力への意志|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。最近すっかり陽気になってきましたね。春は眠いです。仕事も無理しすぎず、がんばりましょう。ではさっそく前回の記事で取り上げた永劫回帰についてみていきましょう。前回の記事|永劫回帰前回は永劫回帰を取り上げました。最...
哲学用語

永劫回帰|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋 聡です。オフィスでぼくが座っているところが南に面していて、特に朝から昼間にかけて陽当たりが良すぎて暑い中働いております。パソコンの故障が相変わらず多く、オフィスにいてよかったなと思うことは多いのですけど、暑いのだけ勘...
哲学用語

超人|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。今日は暑いくらいでした。在宅勤務だったんですが、エンドユーザの方のPCに色々問題が生じることが多く、大変ですね。修理依頼から何から全てやるので、それがないと仕事にはならないんですけど、トラブルにはならないのが一...
哲学用語

ルサンチマン|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。だいぶ暖かくはなってきましたけど、寒い日もまだありますね。季節の変わり目なので、風邪やコロナなど引かないように気をつけましょう。といっても、大阪は激増しているので、本当に気をつけないといけませんね。前回の記事|...
哲学用語

ニヒリズム|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。1ヶ月ほど更新を放置していましたが、ぼちぼち再開していきたいと思っております。前回まではイマヌエル・カントの用語を中心に解説してきましたので、そのカントの哲学用語のまとめも書いていきたいと思っています。それはさ...