人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

和泉市が好き|和泉市の名勝1/泉州の三尾のうち、石尾と松尾

2021/05/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

どうもこんばんは、たかはしさとしです。今日は仕事はじめでございました。まだ休みの人もいらっしゃるでしょうが、ぼくは今日仕事でした。とはいえ在宅だったので、あまり仕事はじめという気がしませんでしたけども。

さて、今日は今までとは打って変わって、わが町紹介です。noteの募集中のお題であるこの街が好き、というタグをちょっと考えてみて、やっぱりまずはわが街和泉市を出すべきだろうと思いました。んで名勝といってもなかなか思い浮かばないんですが、泉州の三尾という言葉を聞いたことがあるので、その三つの尾がつく地名を紹介したいと思います。


石尾|石尾山弘法寺

和泉市万町にある石尾山。高野山真言宗のお寺である弘法寺が建っております。

画像1

こういう看板が立っていてわかりやすいです。泉北高速鉄道和泉中央駅から徒歩5分くらいですね。バスで万町弘法寺前って停留所がありますのでそこでも降りていくこともできます。

ここの見所はあんまり知られていないかもしれませんが、立派な石の曼陀羅があるのです。写真はこちら。

画像2

割と新しめのものだと思いますが、とてもきれいでこれがぼくは好きです。

弘法寺のHPなどから縁起などを参照しますと、日本真言宗の宗祖で東寺や高野山金剛峯寺を創建した空海が開基したと伝わっているみたいです。

縁起から参照いたしましょう。


この地が万町と呼ばれるのはそういう理由があったそうなのです。この話は初めて聞きました。やっぱり何事も調べてみるって大事ですね。

なおこの弘法寺というお寺はぼけよけ地蔵も有名みたいですね。こちらもまたみてみてくださいね。


松尾|阿弥陀山松尾寺

弘法寺から少し山側(南向き)に進むとあるのが阿弥陀山松尾寺。日本天台宗のお寺でございます。今日のトップ画像は実は松尾寺の金堂ですね。

画像3

全体像を見るとこんな感じです。2021年の初詣はこちらのお寺に行かせてもらいました。ちょうど和泉市の開発地区であるはつが野の一番奥にいくと、松尾寺公園のほうに抜ける道があります。

画像4

これは前回行ったころにとった写真なので、きれいなアジサイが咲いていました。日付を確認すると7月に中ごろみたいでした。

画像5

西国の霊場巡りのミニなやつもありました。


name="6dRKj">この松尾寺は役小角が開基です。役小角とは役行者とも呼ばれる修験道を確立した人物ですね。江戸時代には13の塔頭寺院があったと言われています。本尊は如意輪観音菩薩です。

残りの一尾

和泉市で一番有名な山の名前です。本当は一気に紹介したかったんですが、時間になってしまったため、またの機会に紹介したいと思います。

本日は和泉市の石尾・松尾の紹介でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ニーチェマニア! , 2021 All Rights Reserved.