人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

常陸国御岩神社についてのコメント

 
この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら


御岩神社、面白い名前で由緒を調べたら、国常立尊などを主祭神とする神社ということで、伊邪那岐尊や伊邪那美尊なども祭っている神社なのですね。伊邪那岐尊や伊邪那美尊を祭った神社というのは日本でも有数しかないという話を聞いたことがあるので、非常に興味深いです。関西に住むぼくとしては常陸と聞くとどうしても、鹿島神宮を思い浮かべるのですが、祭っている神々の名前からすると、この御岩神社、日本最古クラスの神社かもしれませんね。一度行ってみたいなあ、と感じました。

もっというと、国常立尊(くにのとこたちのみこと)は国の永遠性を象徴する神。
常立、という字がキモですね。「ひたち」は日立、常陸、常盤などいろんな当て字がありますが、古代においては常立もおそらく「ひたち」の当て字に使われてたんだと思います。そういうことを考慮すると、国常立尊が常陸の由来の可能性もあるかな、と感じます。そういう意味で国常立尊やそれに関連する神々を祭った御岩神社にめちゃ興味がわきました!

この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ニーチェマニア! , 2022 All Rights Reserved.