人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

ニーチェマニア!

  1. HOME >
  2. 仏法

仏法

人文科学 仏教 書評 東洋哲学

『慈雲尊者の仏法』第6回 人生のまことの楽しみ 小金丸泰仙|書評

2022/2/14    ミクロダイジェスト, 人生の楽しみ, 仏教, 仏法, 悟り, 慈雲尊者, 書評

人文科学 仏教 書評 東洋哲学

『慈雲尊者の仏法』第5回 真実への道―生と死 小金丸泰仙|書評

2022/2/14    ミクロダイジェスト, 仏教, 仏法, 慈雲尊者, 書評, 本来の自己, 生と死

人文科学 仏教 書評 東洋哲学

『慈雲尊者の仏法』第4回 心の性質ー貪りと怒りー 小金丸泰仙|書評

2022/2/13    三毒, 仏教, 仏法, 心, 慈雲尊者, 書評, 貪瞋痴

人文科学 仏教 書評 東洋哲学

『慈雲尊者の仏法』第3回 自己の分限を見極める 小金丸泰仙|書評

2022/2/12    ミクロダイジェスト, 仏教, 仏法, 分限, 慈雲尊者, 書評, 自己

人文科学 仏教 書評 東洋哲学

『慈雲尊者の仏法』第2回 いのちと平等 小金丸泰仙|書評

2022/2/11    ミクロダイジェスト, 仏教, 仏法, 慈雲尊者, 書評, 衆生

人文科学 仏教 東洋哲学

2022.1.11 小金丸泰仙『慈雲尊者の仏法』 マクロダイジェスト 

2022/1/13    仏教, 仏法, 慈雲, 慈雲尊者, 日本仏教

プロフィール

人文科学系の専門用語を中心に解説するニーチェマニア!

2020/11/28

人文科学 仏教 宗教 東洋哲学

仏によって救われる念仏を唱える|『お経で読む仏教』第6章『阿弥陀経』

2022/5/11

人文科学 仏教 宗教 東洋哲学

修行は世俗社会の生活の中でも行うことができる|『お経で読む仏教』第5章『維摩経』のミクロダイジェスト

2022/5/9

人文科学 仏教 宗教 東洋哲学

自分という枠組みをすてて常識を一度疑う『ミリンダ王の問い』|釈徹宗『お経で読む仏教』第4章『ミリンダ王の問い』のミクロダイジェスト

2022/5/8

人文科学 仏教 宗教 東洋哲学

苦痛を耐え忍びつつも弟子たちに慈悲を与え続ける臨終のブッダ|釈徹宗『お経で読む仏教』第3章『涅槃経』のミクロダイジェスト

2022/5/7

人文科学 仏教 東洋哲学

後に続く仏教の共通の土台を提供する『スッタニパータ』|釈徹宗『お経で読む仏教』第2章のミクロダイジェスト

2022/4/19

プロフィール

運営者:高橋聡

大阪府和泉市在住。哲学とパソコンを愛するブロガー。

詳細プロフィールはこちら

最近の投稿

  • 仏によって救われる念仏を唱える|『お経で読む仏教』第6章『阿弥陀経』
  • 修行は世俗社会の生活の中でも行うことができる|『お経で読む仏教』第5章『維摩経』のミクロダイジェスト
  • 自分という枠組みをすてて常識を一度疑う『ミリンダ王の問い』|釈徹宗『お経で読む仏教』第4章『ミリンダ王の問い』のミクロダイジェスト
  • 苦痛を耐え忍びつつも弟子たちに慈悲を与え続ける臨終のブッダ|釈徹宗『お経で読む仏教』第3章『涅槃経』のミクロダイジェスト
  • 後に続く仏教の共通の土台を提供する『スッタニパータ』|釈徹宗『お経で読む仏教』第2章のミクロダイジェスト

人気記事10選

  • 社会学について5〜ミードの社会学 投稿者: st0927
  • ヒンドゥー教の本質的な7つの教え 投稿者: st0927
  • 平等に人と接することの意味−自分のためにも他人のためにもなる大事な心がけ 投稿者: st0927
  • 社会学について8〜機能主義の系譜1・パーソンズの社会学 投稿者: st0927
  • 社会学ってどんな学問なの?社会学の4つの特徴を知ろう 投稿者: st0927
  • 社会学について13〜ハーバーマスの社会学 投稿者: st0927
  • 大阪府和泉市下宮町の気になるカフェに突撃!【こゆき食堂】 投稿者: st0927
  • 社会学について10〜ブルーマーとゴフマンの社会学 投稿者: st0927
  • 善意志、義務、自律というカント道徳論の3つのキーワード 投稿者: st0927
  • 社会学について9〜機能主義の系譜2・マートンの社会学 投稿者: st0927

最近のコメント

  • 統合失調症と米津玄師「Lemon」 に たかはしさとし より
  • ドイツ観念論の哲学5 ヘーゲル4 まとめ に たかはしさとし より
  • 仏教における知恵と慈悲の実践 に たかはしさとし より
  • ニーチェという哲学者の存在 に たかはしさとし より
  • 苦の要因と結果をめぐる考察|仏教の縁起説 に たかはしさとし より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2012年1月
  • 2011年8月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2009年1月

カテゴリー

  • Linux
  • mixi日記
  • PCサポート
  • Wi-Fi
  • インターネット
  • インド哲学
  • オリジナル哲学
  • カント
  • ゲーム
  • ショーペンハウアー
  • ニーチェ
  • パソコン・IT
  • パソコン基礎
  • プロフィール
  • プロフィール動画
  • ヘーゲル
  • 人文科学
  • 人生論
  • 仏教
  • 会計
  • 倫理
  • 儒学
  • 動画
  • 動画編集
  • 和泉市
  • 哲学・思想
  • 哲学動画
  • 哲学用語
  • 国際法・国内法
  • 宗教
  • 寺
  • 岸和田市
  • 御朱印
  • 心理学
  • 心理学用語
  • 挨拶
  • 文章術
  • 書評
  • 未分類
  • 本
  • 東洋哲学
  • 歴史哲学
  • 社会学・人類学
  • 社会学用語
  • 神社
  • 経営哲学
  • 絵本・児童書
  • 西洋哲学
  • 過去の別メディア投稿
  • 高校教科

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

高橋 聡のメディア

  • 高橋 聡のFacebook 0
  • 高橋 聡のTwitter 0

人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

ニーチェマニア!

© 2022 ニーチェマニア!