道徳論

哲学用語

自律と他律|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。僕は1ヶ月に1回は神社に感謝のお参りに行きます。感謝の気持ちを忘れてはダメだと日頃思っていますので、忘れないようにも神社でお祈りを捧げております。あなたもそういう習慣はあるでしょうか。前回の記事|自由前回は自由...
哲学用語

自由|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。3月に入って少し経ちました。春に向かってどんどん進んでいるような気がしています。最近眠気がすごく出てきてやばいです。暖かくなり始めると、本当に陽気になって眠気が一気に襲ってきますよね。あなたはどういう風に対処し...
哲学用語

定言命法と仮言命法|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。一気に気温も最近になって上がってきて、我が家の裏山の梅が咲き乱れています。梅も綺麗な花ですよね。すっかり初春といったところです。前回の記事|道徳法則前回は道徳法則について見て見ました。まだ見ていない方は、ぜひ読...
哲学用語

道徳法則|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。2月も終わりが近づいてまいりました。休みの日はぐっすり休む日を1日くらい作った方がいいなと思う今日この頃です。休むことも大事なことですよね。前回の記事|良心前回の記事では良心について見てきました。実践理性の一側...
哲学用語

良心|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。カントって難しいことを考えた人だなあと思う人もいるかもしれませんが、一つ一つの用語自体はめちゃくちゃ難しい概念を示しているわけではありません。結局、この概念が組み合わせられすぎているだけであって、カント哲学は一...
哲学用語

動機主義|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。今日は休日だったので、かなり休んでいました。気持ちのいい日和でしたね。とはいえ、また少し寒くなるようなので、体調には注意して過ごしましょう。前回の記事|善意志前回は善意志について考えました。今回の用語である動機...
哲学用語

善意志|哲学の用語解説

どうもこんばんは、高橋聡です。Windows10の付箋アプリって結構変な動きをする時があるので、使っている方は重要なデータは特にバックアップしておいた方がいいです。OneDriveにバックアップされているから安心だと思って使うのは危険かもし...