人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

『死にいたる病』 目次

 
この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

            目   次

緒言
第一編 死にいたる病とは絶望のことである
  A 絶望が死にいたる病であるということ
     A 絶望は精神における病、自己における病であり、したがってそれには三つの場合がありうる。絶望して、自己をもっていることを自覚していない場合[非本来的な絶望]。絶望して、自己自身であろうと欲しない場合。絶望して、自己自身であろうと欲する場合
     B 絶望の可能性と現実性
     C 絶望は「死にいたる病」である
  B この病[絶望]の普遍性
  C この病[絶望]の諸形態
     A 絶望が意識されているかいないかという点を反省せずに考察された場合の絶望。したがってここでは総合の諸契機のみが反省される
        a 有限性―無限性という規定のもとにみられた絶望
           α 無限性の絶望は有限性を欠くことである
           β 有限性の絶望は無限性を欠くことである
        b 可能性―必然性という規定のもとにみられた絶望
           α 可能性の絶望は必然性を欠くことである
           β 必然性の絶望は可能性を欠くことである
     B 意識という規定のもとにみられた絶望
        a 自分が絶望であることを知らないでいる絶望。あるいは、自分が自己というものを、永遠な自己というものを、もっているということについて絶望的な無知
        b 自分が絶望であることを自覚している絶望。したがって、この絶望は、うちに、ある永遠なものを含む事故というものを自分がもっていることを自覚しており、そこで、絶望して自己自身であろうと欲しないか、それとも、絶望して自己自身であろうと欲するか、そのいずれかである
           α 絶望して、自己自身であろうと欲しない場合、弱さの絶望
              1 地上的なものについての、あるいは、地上的なあるものについての絶望
              2 永遠なものに対する絶望、あるいは、自己自身についての絶望
           β 絶望して、自己自身であろうと欲する絶望、反抗
第二編 絶望は罪である
  A 絶望は罪である
     第一章 自己意識の諸段階[神の前に、という規定]
     付 論 罪の定義がつまずきの可能性を蔵しているということ、つまずきについての一般的な注意
     第二章 罪のソクラテス的定義
     第三章 罪は消極的なものではなくて、積極的なものであるということ
     Aの付論 しかしそれでは、罪はある意味できわめてまれなことになりはしないか?[寓意]
  B 罪の継続
     A 自己の罪について絶望する罪
     B 罪の赦しにたいして絶望する罪[つまずき]
     C キリスト教を肯定式的に廃棄し、それを虚偽であると説く罪

この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ニーチェマニア! , 2010 All Rights Reserved.