人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

難しいことばをわかりやすく!:超訳「哲学用語」事典のメッセージ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら



こんにちは!
草の根平和推進者 平高橋聡です!
今日は、『超訳「哲学用語」事典』という本から、
あなたへ役立つメッセージをお送りします。
超訳「哲学用語」事典 (PHP文庫)
小川 仁志
PHP研究所
2011-11-03



『超訳「哲学用語」事典』構造主義 p174
//
構造主義
[超訳]
なんでも仕組みで考える立場
//
あなたは構造主義ということばを聞いたことがありますか。
構造主義とは、
スイスの言語学者ソシュールに始まる言語学の態度を指し、
この方法論を文化人類学に適用したのが、
クロード=レヴィ・ストロースという人です。


で、実際は言語や社会は構造という仕組みでできており、
その仕組みの解明を目指す立場が構造主義です。

交叉イトコ婚の研究で有名になり、神話理論にも適用され、
1960年代の学術界では構造主義や構造主義的考え方がブームになりました。

さて、学説史としてはこんな感じですが、あなたへ役立つメッセージを
考えていきましょう。

どんなに幼稚だと思える相手でも、
そこには論理があるのです。
あなたは、そのことに気づいたことがあるでしょうか。
子供には子供なりの構造という仕組みが
老人には老人の構造が、
日本人には日本人の構造があると言っていいのです。
あなたがもし、頑迷な社会通念とか一般常識と
闘うつもりがあるなら、
背後にある構造という仕組みがどうなっているのか
常に見て、それを変えていく努力が必要なのです。

構造主義と言ってもあくまでも一つの方法論、手段であり、
すべて仕組みを説明できれば解決できると言っているわけではありません。

これに対抗できるのは、理性だけでは不可能です。
同様に、感情だけでうちこわすことも不可能です。
レヴィ・ストロースは『構造人類学』の中で、
潜在意識と無意識の違いを挙げました。
無意識は人間が盲目的に従わないといけない構造の集まりです。
潜在意識とは普段意識しない、隠れた意識です。
でも、ここに人間の可能性が詰まっているとレヴィ・ストロースは
言っています。
あなたは、潜在意識を顕在化させて、
社会の悪い部分を変えてみようとは思いませんか。

超訳「哲学用語」事典 (PHP文庫)
小川 仁志
PHP研究所
2011-11-03

 


以上、平高橋聡でした。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

構造人類学
クロード・レヴィ・ストロース
みすず書房
1972-05-30

 

この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ニーチェマニア! , 2016 All Rights Reserved.