人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

「気付き」に至らせる方法:法華経のメッセージ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

草の根平和推進者、平高橋聡です。 

みなさんは仏教の「悟り」とは何か考えたことがありますか。

これは、「気付く」ことと関係があります。

または「目覚める」と言っても間違いではないでしょう。

法華経という仏教でも重要な仏典から、

あなたを気付かせるメッセージを取り出します。





妙法蓮華経如来寿量品第十六 一八~二三
//
世の知恵の力はこのように光り輝き、その際限はない。
世の寿命も長く、無限の劫のあいだ続く。
余は前世の所業を果たして、この寿命を得たのだ。
賢き人々よ、この点について疑うではない。
疑う心を残らず捨てよ。
余はこの真実の言葉を語る。
余の言葉は未だかつて偽りではないのだ。
巧みな手段を用いて、かの医者が意識の転倒した息子たちのために、
自分が生きているにもかかわらず死んだと言ったとしても、
判断力のある人は、かの医者を嘘つきと非難しないであろう。
余は世間の父、みずから存在して、一切の人間の庇護者であり医者である。
愚かな者たちの意識が転倒して、判断力を失ったことを知り、
入滅しないで入滅したと見せるのだ。
それはなぜか。
余がいつも姿を現わしていることにより、
理性なく無知な人々は信じなくなり、
愛欲に狂い、快楽のために不幸な境遇に落ちるであろう。
しかし、余は絶えず世間の人々のあれこれの行為を知り、
『どのようにして、かれらに「さとり」を導こうか。
どのようにして、かれらに仏の教えを得させようか』
と考えて、世間の人々に、それぞれに語るのだ。
//

あなたは、真実を語る存在と出会ったことがありますか。

そうした存在に出合ったら、疑う心を残らず捨てることも

しないといけないときがあるかもしれません。

あなたは、自分の大事な人が亡くなっていたら、

完全に無になって、死んだとお思いですか。

そうではなく、あなたの大事の人はいまだ人の中に生きているのです。

あなたの信じる人がいつも姿を人の心の中に

とどめているのは、なんとかあなたを救うためなのです。

だから、あなたの信じる人が死んでも、

現実に死んでいないと気付くことが、

「さとり」という気付きなのです。


宗教的信念がからむので、

これ以上は深くいいません。


でも、現に今あなたの周りにいる人すべてが

将来の仏であり、

またあなたの周りにあるもの存在すべても、

すべて仏の性をもっています。


だから、仏の教えとは、そういうすべての存在への感謝が

大事になるのです。


以上、平高橋聡でした。 


 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ニーチェマニア! , 2016 All Rights Reserved.