人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

大阪府和泉市仏並町の天王山 仏並寺にお参りしてきました

 
この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、哲学エバンジェリスト高橋 聡です。今日はぼくの自宅から車で10分ほどの場所にある仏並寺にお参りにいったレポートを載せます。

和泉市で御朱印がいただけるお寺を載せたページが次のページです。

和泉市の山奥ふかく、大阪外環状線の河内長野市からトンネルを三つくぐると和泉市に入りますが、その一帯を横山地区と呼んでいます。今回紹介するお寺、仏並寺はその横山地区にあります。

同じ仏並町には「男乃宇刀神社」がありますが、そのちょうど隣にあるのが仏並寺です。

見晴らしのよい仏並寺の景色と仏並の由来

DSC 0104
この写真のように仏並寺は見晴らしのよい高台にあります。ぼくは車でいきましたけども、結構急な坂道を登りました。

DSC 0094
なお、仏並寺は和泉西国33ヶ所の第2番札所となっております。写真は山門です。

DSC 0093
梵鐘があります。結構きれいにしておられますね。ちなみに仏並という地名について調べると、角川日本地名大辞典27 大阪府によると次の記述があります。

地名は、池辺直氷田が蘇我馬子から授けられた仏像2体を私仏殿に安置したことにちなむという。

蘇我馬子の時代ですから、聖徳太子が活躍される少し前の時代に、すでにこの地に池辺氏の私仏殿があったということです。

ちなみに池辺という名字の人が、この地域には今でもたくさん住んでおられます。

仏並寺の本堂や立像

DSC 0096
写真に写る仏並寺の本堂は立派ですね。

DSC 0097
弘法大師の立像。お大師さん信仰はこの地域でも強いのです。

DSC 0098
観音菩薩の像。

DSC 0099
六道輪廻でそれぞれ救いを与えられる地蔵菩薩。

いただいた御朱印

DSC 0122
ゲットした御朱印はこちら!ご住職がたまたま帰ってこられたのですが、快く書いていただけました。

(2019年4月21日参拝)

ぜひあなたも機会があれば和泉市仏並町にある仏並寺にお参りください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
哲学エヴァンジェリスト。 東洋哲学や西洋哲学問わず、面白い哲学をあなたにお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ニーチェマニア! , 2019 All Rights Reserved.