好きなことを味わう


好きなことってありますか




ぼくは好きなことだらけ




だから何を見ていても、興味津々




でも逆にいえば、すぐに目が移るってことでもある




ニーチェは徳は一つだけなのが




最高の徳だっていうんだけど




ほんとうに一つの趣味だけ持つ人が




好きなことを一番味わえるんだと思う




趣味のない人は、




何をしているときに心が動くかを観察しよう




色々試行錯誤しよう




音楽を聴いているとき、




何か楽器を演奏しているとき、




歌っているとき、




特に心が動くゲームをしているとき、




アニメを見ているとき、




野球をしているとき、




サッカーをしているとき、




ただ走っているとき、




歴史の勉強をしているとき、




数学の公式を自分で説いているとき、




英語を話せる姿を想像して話す練習しているとき、




YouTubeをみていて、手品をしたいと思ったとき、




自転車に乗っているとき、




本を読んでいるとき、




本当にそんな瞬間に好きだと思えるものが




ないかを少し考えてみよう。




人に自慢できる趣味が一つでもあれば、




あなたは最高に創造的になっているといっていい。







趣味ない人はぜひ最高の趣味探し、はじめようよ




そしてそれを誰かに語ろう




友達でも、学校の先生でも、塾の先生でも、




同僚でも、親でも、子どもでも、




習い事のお仲間でも、パートナーでも、




だれでもいい。語れる人に語ってみよう。




そして、あなたがほかの人から聞いてほしいって言われたら、




聞く時間があれば積極的に聞いてみよう




それだけで世界は本当に開けるよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました