人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

ニーチェマニア!

東洋哲学 歴史哲学

唐の太宗の統治した時代の状況をみて、『貞観政要』の前提を知る|シリーズ100分de名著で読む『貞観政要』1

2021/10/9    唐, 太宗, 李世民, 貞観政要, 魏徴

no image

PCサポート パソコン・IT

iPhoneのKeynoteを使ってKeynoteファイルをPowerpointファイルに変換する方法|PCのトラブル対策

2021/10/8    KEY, Keynote, PowerPoint, PPTX, プレゼンファイル変換, 変換

PCサポート パソコン・IT

外部ディスプレイを使った複数画面でExcelの動きがおかしいときの対処法|PCのトラブル対策

2021/10/7    Excel, 反応しない, 外部ディスプレイ, 外部モニタ

PCサポート パソコン・IT

Windows11のインストールを行おうとすると「システム予約パーティションを更新できませんでした」とエラーが表示されて、アップグレードできない件への対応方法|PCのトラブル対策

2021/10/9    PC, Win10からWin11, Windows11, アップグレード

PCサポート パソコン・IT

ドコモ home 5GルータのWiFi5Ghz通信でプリンタ通信ができない問題への対処法|PCのトラブル対策

2021/10/9    docomo home 5G, HR01, ドコモ, プリンタ, プリンタ印刷できない

仏教

観自在菩薩・コメント

2021/10/5    観世音菩薩, 観自在菩薩, 観音菩薩

人文科学 哲学・思想 西洋哲学

サンデルの美徳型正義論/コミュニタリアニズム |正義論

2021/8/28    アリストテレス, コミュニタリアニズム, サンデル, 政治哲学, 正義論

人文科学 哲学・思想 西洋哲学

ロールズの自由型正義論|正義論

2021/8/28    ロールズ, 政治哲学, 正義論

カント 人文科学 哲学・思想 西洋哲学

自由型正義論としてのカントのリベラリズム|正義論

2021/8/28    カント, 哲学, 正義論, 自律, 自由, 自由主義

人文科学 哲学・思想 西洋哲学

自由型正義論としてのリバタリアニズムについて考える|正義論

2021/8/28    ノージック, リバタリアニズム, 政治哲学

どうもこんばんは、高橋聡です。前回は福利型正義論としての功利主義についてみてきました。福利型正義論では、福利(社会の幸福)の最大化を目指すことを念頭におかれていました。前回の記事は次のリンクからたどれ ...

人文科学 哲学・思想 西洋哲学

福利の最大化を目指す福利型正義論としての功利主義|正義論

2021/8/28    サンデル, ベンサム, 政治哲学

どうもこんばんは、高橋聡です。最近、ブログの更新も滞っていましたがちょこちょこ更新していく予定です。最近はサンデルなどを参照にしながら政治哲学という分野を学んでおります。その政治哲学における三つのタイ ...

no image

ニーチェ 人文科学 西洋哲学

ニーチェの『ツァラトゥストラ』を読めばよい人

2021/8/24    ツァラトゥストラ, 実存哲学, 序説

どうもこんばんは、高橋聡です。最近オリンピックがはじまって盛り上がっております。無観客とはいえ、やはり全力で切磋琢磨した選手たちがぶつかりあうのはとても胸が高鳴りますね。スポーツの祭典をやることってな ...

人文科学 倫理 儒学 東洋哲学 高校教科

儒教の発展と朱子学の形成、陽明学の形成|高校倫理

2021/8/1    宋学, 朱子学, 陽明学

人文科学 倫理 儒学 東洋哲学 高校教科

孟子の性善説と荀子の性悪説|高校倫理

2021/7/28    儒学, 儒教, 孟子, 性善説, 性悪説, 荀子

人文科学 倫理 儒学 東洋哲学 高校教科

孔子の思想—仁を大切にする儒学・儒教|高校倫理

2021/7/23    仁, 君子, 孔子, 諸子百家, 道徳

« Prev 1 2 3 4 5 … 42 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

プロフィール

運営者:高橋聡

大阪府和泉市在住。哲学とパソコンを愛するブロガー。

詳細プロフィールはこちら

最近の投稿

  • 仏によって救われる念仏を唱える|『お経で読む仏教』第6章『阿弥陀経』
  • 修行は世俗社会の生活の中でも行うことができる|『お経で読む仏教』第5章『維摩経』のミクロダイジェスト
  • 自分という枠組みをすてて常識を一度疑う『ミリンダ王の問い』|釈徹宗『お経で読む仏教』第4章『ミリンダ王の問い』のミクロダイジェスト
  • 苦痛を耐え忍びつつも弟子たちに慈悲を与え続ける臨終のブッダ|釈徹宗『お経で読む仏教』第3章『涅槃経』のミクロダイジェスト
  • 後に続く仏教の共通の土台を提供する『スッタニパータ』|釈徹宗『お経で読む仏教』第2章のミクロダイジェスト

人気記事10選

  • 社会学について5〜ミードの社会学 投稿者: st0927
  • ヒンドゥー教の本質的な7つの教え 投稿者: st0927
  • 平等に人と接することの意味−自分のためにも他人のためにもなる大事な心がけ 投稿者: st0927
  • 社会学について8〜機能主義の系譜1・パーソンズの社会学 投稿者: st0927
  • 社会学ってどんな学問なの?社会学の4つの特徴を知ろう 投稿者: st0927
  • 社会学について13〜ハーバーマスの社会学 投稿者: st0927
  • 大阪府和泉市下宮町の気になるカフェに突撃!【こゆき食堂】 投稿者: st0927
  • 社会学について10〜ブルーマーとゴフマンの社会学 投稿者: st0927
  • 善意志、義務、自律というカント道徳論の3つのキーワード 投稿者: st0927
  • 社会学について9〜機能主義の系譜2・マートンの社会学 投稿者: st0927

最近のコメント

  • 統合失調症と米津玄師「Lemon」 に たかはしさとし より
  • ドイツ観念論の哲学5 ヘーゲル4 まとめ に たかはしさとし より
  • 仏教における知恵と慈悲の実践 に たかはしさとし より
  • ニーチェという哲学者の存在 に たかはしさとし より
  • 苦の要因と結果をめぐる考察|仏教の縁起説 に たかはしさとし より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2012年1月
  • 2011年8月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2009年1月

カテゴリー

  • Linux
  • mixi日記
  • PCサポート
  • Wi-Fi
  • インターネット
  • インド哲学
  • オリジナル哲学
  • カント
  • ゲーム
  • ショーペンハウアー
  • ニーチェ
  • パソコン・IT
  • パソコン基礎
  • プロフィール
  • プロフィール動画
  • ヘーゲル
  • 人文科学
  • 人生論
  • 仏教
  • 会計
  • 倫理
  • 儒学
  • 動画
  • 動画編集
  • 和泉市
  • 哲学・思想
  • 哲学動画
  • 哲学用語
  • 国際法・国内法
  • 宗教
  • 寺
  • 岸和田市
  • 御朱印
  • 心理学
  • 心理学用語
  • 挨拶
  • 文章術
  • 書評
  • 未分類
  • 本
  • 東洋哲学
  • 歴史哲学
  • 社会学・人類学
  • 社会学用語
  • 神社
  • 経営哲学
  • 絵本・児童書
  • 西洋哲学
  • 過去の別メディア投稿
  • 高校教科

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

高橋 聡のメディア

  • 高橋 聡のFacebook 0
  • 高橋 聡のTwitter 0

人文科学系、主に哲学の専門用語の解説を中心とした雑記集

ニーチェマニア!

© 2022 ニーチェマニア!